2ntブログ
男が好きな、旨い料理が好き、旅行が好き、 ヒコーキが好き。 そんな小市民的GAYが日々の出来事を綴ります。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ども。
引きこもり生活はやっぱりあきません。
カラダが変に固まってしまいます。
で、一念発起、久々の週末単独行動に打って出たオイラです。

さて、大阪のシンボルって言うたら・・・
やっぱりコレ↓でしょうね
0809Thai festa013

0809Thai festa019
そう、通天閣です。
この通天閣のあるエリア、新世界はディープさを誇る大阪の中にあっても、
最深地帯と言っても過言ではないエリア。
ちょっぴり、デンジャランスなかほりが漂うところでもあったのですが、
最近はググッと観光地化してもうてるんですねぇ。

そんな新世界からちょっと坂を上りますと、コレ↓があります。

0809Thai festa014

0809Thai festa012
大阪市立美術館。
今は、大阪が誇る西洋画家、佐伯祐三の展覧会が催されてます。
なぁんて、書き出しからすると、オイラがこの展覧会に行ってきたと思いはるでしょ?
それが、ちゃうねんなぁ。

この美術館のある一帯を天王寺公園と言うんですが、
その公園で、第6回タイフェスティバル2008大阪
ってのが、今日と明日の二日間開催されてるんで、そっちに行ってきた次第です。

conv0007.jpg

だって、タイ好きとしては、
 カワイい、カッコえぇタイ人の男子♂がうじゃうじゃ居てるかも
なんて、至って不純な動機を抑えることが出来ひんかってんもん。

今回初めて行ってきたんですが、
ちょっと期待はずれの感も無きにしもあらずですが、
それでも会場いっぱいに漂う、タイの匂いに思わずニンマリしてきました。

0809Thai festa011

奥に通天閣が見えへんかったら、
 もしかしたら、ここはルンピニ公園?
と、思えなくもないぐらいに、天王寺の街とタイの屋台がマッチングしてました。

0809Thai festa009
日傘にペインティングしてはる、おねぇさん
けど、ガンガンの直射日光の中での作業は、ちょっと可哀想かも。
だって、美白命のタイ人のおねぇさんやのにね。

舞台では、チェンマイを中心にするタイ北部地方の伝統舞踊が行われ、
当然オイラの目は踊り子の男子♂へ。
0809Thai festa001

0809Thai festa002

0809Thai festa003

これ、結構な人気で観客も多く、
なかなか良いポジションが見つかれへんかったのですが、
舞台横に移動してみると、何ともユルい雰囲気の舞台だけあって、
踊り子達の衣装チェンジの現場を目撃することが!!

0809Thai festa004

ホンマはこの写真の一団のもうちょっと左奥に、マッチョな男子♂が
その上半身を惜しげもなく曝してはったんですが、
奥手なオイラはそのカレのカラダに
ピントを合わせることが出来ひんかったんです。

あぁ、やっぱり、純情派はあかんのやねぇ。

本日の収穫は、
フレッシュなマムアン(=マンゴ)と
オイラお初のプーケットビール
そして、タイ航空やタイ政府観光局でもらってきたパンフレットの数々
0809Thai festa008
(ホンマはごっつぅ食べたかったドリアン。
けど、いつかどこかで、ドリアンとアルコールは一緒に摂ったらアカン
って聞いた覚えがあることを、言い訳に泣く泣く諦めました 笑)

0809Thai festa021

conv0008.jpg




コレを帰りの電車の中で広げては、次回のタイ行きに心馳せさせる、オイラでした。

そうそう、今日の来場者の中には、やっぱり大阪在住のタイ人の人たちも多く、
あちらコチラでタイ語が聞こえてました。
そして、やっぱり(なんでか、やっぱりという感じがするんですよね)
お仲間さんらしき、gayテイストあふれる方々。

なんで、タイにはgayテイストが似合うんやろね
って、オイラも間違いなくその内の一人やけど。

あっ、オイラはかなりgay,gayしいらしいです。
とある、ブロガーさんのご意見ご感想及び、観察によると。




汗をいっぱいかいてきたけど、
結構心地良い、午後の一時でした。









【2008/09/06 22:47】 | 大阪案内
トラックバック(0) |

へぇ~
広樹
新世界からちょっと行っただけで、こんな素敵な場所があったり、ドリアンとアルコールは一緒に摂ったらダメとか知らなかったぁ~。
勉強になりました。
あっ!そうそう1つ間違いがありました。“純情派”やないやろ!(笑)

いつになったら。
bicky
楽しそー♪
東京で行こうと思ったんだけど、雨だったので腰が上がらずw

久々にBKK行きたい~☆
いつになったら落ち着くのかね~?

あら、しんしん、そんなにgay、gayしいの?www

No title
toro
新世界って、ホント観光地化が進んでいますね。

昨日の午後は、移転オープンしたアベノのロフトに行ってました。
新世界や、天王寺公園は、至近距離なので、知らず知らずに、
しんのすけさんと、すれ違っていたりして...(^_^)v

今日も、タイフェスィバルやってるんですねー。


No title
しんのすけ→広樹さん
あっ、ドリアン+アルコール=NGの話はホンマか嘘か、
はたまたオイラの思いこみか…
全く根拠が不明なんで、信用せんといて下さいね 笑

それよりも、“純情”って処は信用してもらわな…爆

どうしても“純情”が受け入れられへんのやったら、
“可憐”でも全然問題ないですよ。爆


No title
しんのすけ→bickyちゃん
BKK行こう、行こう!!

日本での報道の割には、現地ではホンマに局地的な混乱だけらしいけど、
空港が閉鎖になったら困るよねぇ。
スワンナプームがもし閉鎖されたら、ドンムアンを使うように準備はしてるらしいけどねぇ。
オイラ達が次回行く頃には落ち着いてると願うばかりやわぁ。

ついでに、バーツの対円レートがもう少し下がってくれたらねぇ。
せめて10000円が3500バーツぐらいになってくれたらなぁ。

因みに前回(8月)は3000バーツでした。

って、あぁた。
あぁたが言うたんでしょうに。
「後ろ姿がスゴいgay gayしいのが居てると思ったら、しんのすけやった」
って…号泣&爆


No title
しんのすけ→toroさん
そうなんですよ。
オイラ新世界はごっつぅ久しぶりやったから、
昔の閑散としてる中にピリッと感じる危なさのイメージしかなかったんですけど、
ガイドブックやマップ片手に大阪弁以外の響きの人たちの多さに、ホンマにビックリしました。
確かに、ここ数年、よぉTVで紹介されるようになりましたもんねぇ。

そうそう、街のあちこちに“ビリケンさん”が居てはったんのにもビックリでした。

あべのへお出かけやったんですか?
ホンマにどっかですれ違うてたかもしれませんねぇ。
gay gayしいヤツ、居てませんでしたか? 笑

コメントを閉じる▲
ども。
ふとしたことに疑問を感じてしまう、オイラです。

先日の平日での大阪街中散歩での事です。
こんな木を見つけました。

080421散歩022


場所は本町通り
大阪府警察本部の近く

これ、立派な木で、なにやら存在感たっぷり、
周囲を圧するような高さに太さです。

けど、ほら、こっちに向かって歩いてきはる人に注目。
ね、歩道がこの木を避けるように曲がってるでしょ?

きっと、この本町通りの拡幅工事の時にも、
伐採も移植もされやんと、そのまんま残ってはるんやね。
で、歩道の方を曲げてもうた。

気になったから、近づいてみたら、この木の回りに
ツツジなんかを植栽してあって、
肝心の木に近づかれへんようにしてあるんですよ。
で、思い切って車道側にあった隙間から覗いてみたら・・・

080421散歩023


なんの祠やろぉ
どなたさんを、何をお祀りしてはるんやろ?
あらら、どなたかの胸像も発見

080421散歩024


結局分かったんは、この場所に明治2年5月1日に開校した
日本初の理化学専門学校大阪舎密局(せいみきょく)が有ったらしいこと。
胸像のお方は、その研究所を立ち上げはったのに功績のあった、
オランダ人のハラタマ先生らしきこと。
(因みに、この大阪舎密局はその後、京都に移って旧制第三高等学校、
今の京都大学の前身になるんやて)

けど、この木についての説明は無いんよねぇ。

う~ん、不思議。

【2008/04/27 14:06】 | 大阪案内
トラックバック(0) |

No title
伊右衛門
ほんと、邪魔な木!って思うんですよね、これ。
歩道が曲げて設置されてるもんね。
御神木か何かなんでしょうかねぇ・・・
木の陰に隠れた胸像にも、最初びっくりさせられたり・・・(笑)

そろそろ待ち歩き、ご一緒しませんか?^^

◇伊右衛門さん
しんのすけ
あっ、伊右衛門さんはあの辺りが活動範囲なんですね。
けど、あの大木、絶対に何らかの力を持ってそうに思うんですが…

そうそう、単なる偶然やとは思うんですけど、
この日記をupした後で、いつもの散髪屋さんへ。
そこでクジをひいたら、未だかつて一等を引いたことのないオイラが、
一等!!

これって、早速の御利益かしら?

街歩き、えぇ季節になりましたよねぇ。いつ頃にしましょうか?笑

No title
あるも
これってもしかして、NHK大阪のそば?
もしそうならば去年、わたしも見て
「へんやな~。」って思ったやつかも。
あみんをNHKに観に行った時ね。街中にこんもり変わった風景やな~って思ったよ。


☆あるもちゃん
しんのすけケータイ
そうそう。それ、それ!
NHKと本町通を挟んで向かい側の大木。
何とも言えん存在感があるよね。
オイラ、すっかりファンになってもうたんよ。

No title
10えん
関係ないけど、姉貴がこの近くにある鰻屋さんが好きって言ってたっけ。
俺は行ったことないけど。

◇10えんちゃん
しんのすけ
えっ?!
鰻屋さん!!!はぁと
どこ、どこ?
なんて言うお店???

オイラ、鰻って大好きなんよね。
実は今晩の晩ご飯も鰻やったりして

No title
10えん
ごめんなさい。m(__)m
勘違いだった。(^_^;A
天満警察のすぐ前にある鰻屋さんだった。

俺も鰻大好きなんだよね~。
食べるときは、いつも蒲焼きと白焼きを食べちゃう。w


◇10えんちゃん②
しんのすけ
調べたでぇ~
その鰻屋さん。
きっと、志津可(しずか)って名前のお店やと思うで。
大阪で東京風の鰻を出す老舗らしいよ。

オイラ、実は東京風の鰻はまだ食べたことないんよね。
きっと…笑

今度、行ってみようかなぁ

今朝のご飯も、夕べの鰻の蒲焼きの残りを。
お酒をちょっと振って、魚焼きグリルで温めて、
鰻丼にしました!!
ニンマリ


No title
10えん
そうそう、志津可だね。w

あれ、しん兄って関東風の鰻は食べたこと無いの?
全然違うものだと、俺は思うかなぁ。
開き方、火の通し方=食感、味。
これだけ違えばねぇ。(^_^;A
俺は関西風も関東風も好きだけど、関西風が好きな人には関東風
は物足りなさを感じるかも?
逆に(?)、関西風が苦手な人、つまり「鰻のゴムゴムした食感が苦手」っていう人も、関東風は食べられたり。

是非食べてみて~。


◇10えんちゃん③
しんのすけ
せやね、
関西風と関東風、どっちに限らず、どっちにも美味しさはあるもんね。
やっぱり、一回行ってみやなあかんなぁ。
志津可 笑

コメントを閉じる▲
ども。
先日の休日出勤の振り替えでお休みのオイラです。

オイラの職場って、こう言うところはとってもgoodやと思います。
なんせ、休日出勤したら、キチンと振り替えをくれはるんですから。
その分、休日出勤の割り増し手当は存在せぇへんけど。
基本、お金よりも時間が欲しいオイラですから・・・
あっ、大嘘をついてしまいました。
お金も時間も、そして何よりもが欲しいオイラ
でした。笑


さて、ぽかぽか陽気の今日の大阪はこんな感じでした↓
080421散<br>歩012


ね?
絶好のお散歩日和でしょ。

と、言うわけで昼ご飯を食べがてら出かけてきました。
うちのマンションも春真っ盛りでこんな風になってました。↓
080421散歩001

080421散歩003

080421散歩028


本日のお散歩ルートは大阪城経由で、内本町へ。
ホンマは
 造幣局へ桜の通り抜けに行ってみようかなぁ
って思うたんですが、
あまりの陽気に、気分は桜を通り越してしまいました。
それに、やっぱりかなりの人出のようやったし。

さて大阪城ですが、
080421散歩015



すっかり観光名所になってもうたんですねぇ。
耳に入ってくる、日本各地のお国言葉。
そして、世界各地の言葉。

でね、居てはるんですよ。
世界各地からのオネェ様方が
仲良く手を握りあってたり、肩と肩・ウデとウデを触れあわせてたり、
羨ましいッス

そんなカップルをチラチラ見てると、向こうもオイラのことをチラチラ
で、お互いに、
 ね、そうでしょう。あぁ~たもそうよねぇ。
 そうに決まってるわよねぇ

と、確認。

そんな何組かに声をかけられて、国際親善に貢献してまいりました。
って、大げさなもんと違うて、写真を撮るように頼まれただけなんですけどね。

カレらもやっぱり、オネェはオネェ同士に写真撮影を託したいようで
一組目の撮影を無事に済ませたら、
立て続けに、あと二組から依頼を受けてしまいました。

う~ん、今日はなんかのオネェの寄り合いがあったんでしょうか?

ところで、この大阪城の天守閣なんですが、
外壁の色がちょっと中途半端な感じがしませんか?

天守閣の色ってのは、白派と黒派とに分かれるようなんですが、
我らが大阪城はなんと、そのmix!!
白黒をはっきりとさせやんと、商売を進めていく難波商人(なにわあきんど)の
シンボルに相応しいと言うたら、相応しいんですが、
やっぱりイケてませんよねぇ。

どうやら、太閤さんの大阪城は漆黒の壁に豪華な金装飾
で、大阪の陣で徹底的に破壊された跡に再建築された
徳川の大阪城は眩しい白やったそうです。

昭和の再建の時には、参考資料も乏しくって、こんな風になったとか。
そうなんです。この天守閣って日本でも最も古い部類に入る、
鉄筋鉄骨コンクリート造りの高層建築物なんです。
昭和3年に市民からの寄付金で建築が決まり、
昭和6年に無事完成したそうです。
きっとその当時としては、日本一の超高層やったんやろなぁ
詳しくはこちらをどうぞ。

最近、大正や昭和の頃の建築物にちょっと興味が出てきたオイラですが、
実は天守閣の横にこんな建物もあるんですよ。
080421散歩019

やっぱり、昭和の初期に作られた、旧日本軍の師団本部。
その後は警察本部になったり、大阪市立博物館になった建物です。
ちょっといかめしい感じが漂うのは、その成り立ちからでしょうか
080421散歩018

けど、何かの映画に使われても良さそうな雰囲気ですよね。

さて、本日の日記の〆はこちら↓
080421散歩016


大阪城でラジオ体操かぁ
老後の楽しみにとって置いてもえぇかも





【2008/04/21 22:40】 | 大阪案内
トラックバック(0) |

大阪城
10えん
大阪城に行ったのは、住んでたころに一度だけだなぁ。
天守閣に上って、弟が高いのが怖くて泣き叫んでたような、そんな遠い記憶が甦った。。。(苦笑)

久しぶりに眺めてみたいかも。


おひさしぶり~
あるも
やっぱりオネェっ同士ってわかるもんなん?

わたしは最近ようやくビアンカッポーかも?と
わかるようになってきたんやけど…
なぎはその辺はすごいです。

大阪城、遠足で上って以来ごぶさた。
遠くから眺めることはあるのにな~。

◇10えんちゃん
しんのすけ
あらら、“家族団欒”の思い出を呼び起こさせてもうた?笑
って、弟さんは何が怖かったんやろか?高さ?

ほな、今度大阪に来たときには一緒に行こかぁ

◇あるもちゃん
しんのすけ
う~んとねぇ
オネェ同士が分かるかどうかって言うたらねぇ・・・
向こうが“お一人様”やったら、そこまで確信は持たれへんと思うんよね。
何せ、最近はオネェテイストたっぷりのファッションが流行ってるしね。
けど、“お二人様”は分かるでぇ。
女の子同士って、ノンケ同士でもいとも簡単に
腕を組んだり手を繋いだりするヤン?
その点、ノンケ♂はそんな素振りは無いからねぇ。
せやから妙に距離感が近い“お二人様”は分かるよ。
って、こっちが♂にしか目がイケへんから分かるってのもあるけどね。 笑

うん?“お一人様”で居てるオイラがすぐにオネェって分かられるのは、
よっぽど色濃いって事? 爆


コメントを閉じる▲
ども。

今回は前置きナシで
大阪案内の続き、中之島中心部です。

中之島って、大阪のど真ん中で堂島川と大川に挟まれた、
文字通りの川の中の島です。
江戸時代には瀬戸内海の水運を利用して諸国の藩の物産が
運び込まれたり、売買がされたりしていた、
蔵屋敷や米市などが立ち並んでいたところなんですが、
商人の街、大阪を支えていた地区ですね。
言うてみたら、日本の流通と金融の拠点の一つやったんかなぁ。
(この辺の歴史的な背景から“大阪の素”やなんて言う、
キャッチコピーが考えつかれたようですね)

その後は御堂筋や鉄道の駅からは離れてるんで、
キタやミナミの賑わいからもちょっと離れたポジションにあるんですけど、
その分、明治や大正時代のえぇ感じの建物も残ってるんですよ。

例えばコレ↓
IMG_0035.jpg

IMG_0036.jpg

080309散歩015

【日本銀行大阪支店】です。
御堂筋に面した、旧館は1903年(明治36年)に竣工したもので、
欧羅巴のかほりがするでしょう?
どうも、ベルギーの国立銀行の建物をモデルにしたそうです。
事前に申し込んだら、内部の見学もさせて貰えるそうです。


ほんでもって、コレ↓
IMG_0041.jpg

大阪の企業って言うたら、住友
その住友家が寄付してくれはったんが、この【大阪府立中之島図書館】
明治37年に本館、その後、大正11年に両翼部分が建て増しになったそうです。
時代が一緒やからか、建物の雰囲気が日銀とよぉ似てませんか?

それにしても、住友はん、今ではすっかり大阪から東京へと
シフトして行ってはりますけど、
この中之島地区には住友系の企業のビルがぎょうさん有るんですよ。


そうそう、寄付してもろうた建物って言うたら、
やっぱりコレ↓
IMG_0042.jpg

080309散歩033

北浜の株商いの中心人物やった、岩本栄之助がポンと建設資金を寄付して
造り上げたんが、この【大阪市中央公会堂】
この建物って、何となくヴェネツィアにある建物の雰囲気がするねんよなぁ。
鉄骨に赤煉瓦の組み合わせ構造で、1918年(大正7年)に竣工したそうです。
他の日銀や図書館に比べて、なんか明るい感じがするんは、
5~6年前に改修工事が完成したせいやと思いますが、
やっぱり、赤煉瓦の色合いも大きいですよねぇ。

この、中央公会堂は今でも現役バリバリに使われてて、
オープンエアのカフェや洋食中心のレストランも有って、
そのレストランのオムライスをよく食べに来たもんです。
改修工事後は、どどッと利用客が増えてもうて、
(中之島地区って、気軽に入れそうな食べ物屋さんが少ないのが
一番の欠点やと思います)
列が出来てることが多いんで、最近は食べてへんけど、
レトロな内装で、レトロなお味やったなぁ。

あっ、建設資金を提供しはった岩本栄之助はんですけど、
その後は株商いに失敗しはって、この公会堂の竣工前に
ピストル自殺をしはったそうです。
けど、残った財産は全額債務返済に充てること、
奥さんや子どもさんには一切の財産を残せへんこと、
子どもさんには絶対に株商いに手を出せへんことを
遺言しはったそうで、
なんか、今のご時世のズルっこい事をしてはる、
あの社長や、あの社長たちとついつい比べてしまいますねぇ。




IMG_0047.jpg

と、なにやら中之島の観光案内風になってもうた、
オイラのお散歩日記。
中之島地区の最後は【難波橋(なにわばし)】
オイラ達は【ライオン橋】って呼んでます。
このライオンくん、ちゃんと阿形(あぎょう)吽形(うんぎょう)になってはります。

それにしても、なんでライオン?
あっ、この橋の名前、難波って書いてなにわって読むんですけど、
ミナミの中心ターミナル難波(なんば)とは全然ちゃう場所にあるややこしさ。
(それって、赤羽と赤羽橋が全然ちゃう場所って言うんと同じ?)
でね、駅で言うたら、北浜の駅のすぐ近く。

今はもう無くなってもうたけど、北浜には全く人出の無いので有名やった
三越大阪店があったのね。

三越って言うたら、全国のお店の玄関にはライオン像が有りますよね。
その始まりは日本橋本店で、大正3年に出来たそう。

で、我らがライオン橋のライオンくんは大正4年に設置されたみたい。
(三越大阪店が北浜に移ってきたんは大正6年やて)
と、言うわけで、北浜界隈にはライオンくんが密集してはったんですなぁ。
8EO89z838983C83I8393.jpg

(参考までに三越大阪店にあったライオンくんです)

なんか、この当時って、ライオンくんがブームになってはったんやろか?

それにしてもアタマの上の阪神高速がうっとぉしそうやなぁ。


これからの桜の季節、造幣局の通り抜けにお越しの際には、
中之島地区をブラブラもえぇと思いますよ



【2008/03/17 22:55】 | 大阪案内
トラックバック(0) |

横浜の
10えん
関内あたりと似た感じかな。
(昭和生まれだけど)キング、クイーン、ジャックとか、赤レンガ倉庫とか。
道路が広くて、なんとなく海風も感じられて、歩くと気持ち良いんだよね。

ライオンであ・うんっておもしろいね。
まぁ、獅子なんだけどね。(^_^;A
それにしても、その阪神高速は、東京の日本橋を思わす感じ。

◇10enちゃん
しんのすけ
なるほどなぁ
キング=神奈川県庁
クィーン=横浜税関本庁
ジャック=横浜市開港記念会館
なんやね。
そう言うたら、大阪府庁もキングっぽいかも
それにしても、洒落たネーミングやねぇ。

そうそう、獅子・狛犬で一対やもんね。
それにこの写真は口開いてるし(当然、角もないし)「獅子」やね。(^.^)

ナイス
龍児
こういう観光案内風日記、これから大阪に行こうという人にはとても参考になるよ。
中之島周辺は歩いたことがあるけど、しんのすけ君の言うとおり建物は立派で素晴らしいのが多いんだけど食べ物屋を探すので苦労した思い出があります。一緒に歩いてたウチの旦那が腹減って疲れて凄く不機嫌になってるのに、どこに行ったら休憩や食事が出来るのか全然わからなくて困ったんだよなぁ。

◇龍児さん
しんのすけ
おぉ、お褒めのお言葉、ありがとうございます。(^^)

確かに中之島地区で一番困るのは、飲食や休憩です。
西地区から淀屋橋にかけてのエリアにはリーガロイヤルホテルや、
国際美術館なんかの集客施設があるんで、飲食店もチラホラ増えてきてるんですけど
(“淀屋橋ウエスト”やなんて言う、全然イケてへんネーミングがされてます)
中之島の中央地区は市役所とか図書館とかがメインのせいか、ホンマに飲食店が少ないです。
東洋陶磁美術館のカフェとかバラ公園のカフェぐらいですけど、バラ公園は今は地下鉄工事のために閉鎖中なんですよねぇ。
せっかくのお散歩適所やのに、ゆっくりと寛げる場所が無いなんて。
旦那さんが不機嫌になりはるんも仕方ないですよねぇ。

と、少々、大阪市の観光政策のまずさを憂う、一市民となった、しんのすけでした(^。=)

コメントを閉じる▲
ども。
いやぁ、やっぱりどうもイケません。
喉がヒリヒリして、いがらっぽくって咳が治りません
例の儀式、この前に木曜日に無事終了したのですが、
こんなオイラでもやっぱり緊張していたのか、
はたまた、業務遂行に燃えていたのか、
儀式の進行役をやってる間は、全然咳き込めへんかったんですが、
金曜日から、一気に喉の痛みが…

儀式の時には、
 しんのすけ、えぇ声してんねんなぁ。
 式場によぉ通る、分かりやすい声やったで

などと褒めれてたのになぁ。
(と、さり気なく自慢
今は、ガラガラ声になってるし。

さて、そんな愚痴はこの辺にしといて。
そもそも、オイラの風邪ッ気が抜けきれへんのは、
先週の日曜日の陽気に誘われてのお散歩の無理がたたってのことかも?
今日は、そのお散歩の報告の続編をば。

オイラが最初に向かったのは、前回にお知らせしたように、
阪神間の閑静な住宅地、夙川にある【菓子工房いちかわ】さんでした。

途中の花屋さんもググッと彩りが増えていて、春の気分が高まりますねぇ。
↓こんな感じ。



IMG_0015.jpg


で、コレで気分が一気に高まったオイラ。
お散歩気分も更に増進。
結局、大阪に戻る電車の中でふと、こんな事を
 せやせや、こんな陽気やったら、
 大川縁を歩いて帰るんも気持ちえぇやろなぁ


と、言うわけで玉江橋から大川縁をノンビリと歩いて帰宅することに。
↓ね、こんな天気やったら、ついついそう思うてまうでしょ?
IMG_0023.jpg


この大川って言うたら、大阪のど真ん中を流れる川で、
“大阪の素 中之島”なんて言うキャッチコピーが
ごく一部の間で囁かれているオフィス街から、
天満橋界隈を通って、最近では思いっきり全国的に有名になった
“桜の通り抜け”の造幣局、
更には、江戸時代後期の俳人、与謝蕪村の生まれ故郷の毛馬まで
続く、遊歩道が整備されてます。

まずは、現在京阪電車の中之島線が工事中の中之島西地区。
この、新路線建設の影響か、最近ではどんどんビルの建て替えが
行われてるんですが、
↓こんなビルもあったりするんです。
IMG_0024_20080309190807.jpg


IMG_0027.jpg


IMG_0029_20080309190851.jpg


IMG_0032.jpg

1925年(大正14年)9月に竣工した【ダイビル】です。
もちろん、鉄筋コンクリート造りのオフィスビルなんですけど、
外見は、まるでフィレンツェに多くある、ルネサンス様式の建物みたいでしょ?
柱の人面模様の装飾とか、壁面を飾る鳥形の装飾とか、
なかなか味わい深いって思うんですけど、いかがでしょうか?
出来るなら、この形のままこれからも残っていて欲しいなぁ。




【2008/03/16 10:50】 | 大阪案内
トラックバック(0) |

No title
よっひー
ダイビル。ステキですよね!
一度はこの目でジックリ鑑賞したいッス!

No title
伊右衛門
ほほぉ、春のお散歩でしたか。
うん、中之島界隈っていいんよね~^^
ついカメラを向けたくなる景色がたくさんあるもんね。

そういや、この前行ってきた「北浜レトロ」もまさに中之島界隈!
どうですか?行っときますか?(笑)

☆よっひー師匠さま
しんのすけケータイ
是非、ぜひ、大阪にお越し下さい。
お待ちしてます(^O^)

☆伊右衛門さん
しんのすけケータイ
北浜レトロって、人気ですよね。オイラも一回行ったことありますが、あれよ、あれよと言う間に列が出来たような…
桜が満開の頃は中之島界隈もエライ人出になるやろうから、ちらほら咲きの頃が散歩にはえぇかもしれませんね。
お声かけてもらえるのを楽しみに待ってますねm(_ _)m

造幣局!
龍児
そういえば大阪には桜の通り抜けっていう桜の名所があったんだよね。
俺たちが大阪に行く時にはもう終わってしまってるかな。ちょっと残念。

◇龍児さん
しんのすけ
造幣局の通り抜けですが、どうも今年は4月17日~22日らしいです。
造幣局の桜はソメイヨシノではなく八重桜が中心なので、開花の時期が少し遅いようです。
と、言うことは龍児さんが大阪に来はる頃にはちょうど、大川縁の桜(ソメイヨシノ)が見頃かなぁ?


コメントを閉じる▲